「おとなのランニング授業」を開講します。
April 7, 2017
「おとなのランニング授業」を開講します。
~4月開催の講習会&練習会のご案内~
市民ランナーをご指導していて思うこと・・・
多くの皆さんは仕事をされています。
その仕事では、売上や納期・完了目標を立て、
各タスクの進捗管理をし、
日々の業務を効率よくをこなされています。
でも、いざご自身のランニングになると、
とにかく目一杯頑張ることを目標とし、
無計画に目の前の練習をこなすだけ、
レースではどの距離でも変わらないペース配分と・・
全くビジネスとは正反対に取り組みをされています(笑)
昨年度1年間、私は京都新聞で
「松井祥文コーチのおとなのランニング授業」を毎週連載で執筆しました。その内容をベースに、より深くより具体的に対面型授業(講習と練習会)を今月よりスタートします。
授業という名ですが・・・単発での参加はもちろんOKです。
~賢明な市民ランナーを育てる「おとなのランニング授業」~
4月は以下の3回になります。
----------------
4/16(日)10時開始 大阪市西淀川区民ホール
動きづくりと筋トレの「ドリル化」【McDavidサポート】
4/19(水)19時開始 ドーンセンター(大阪市中央区大手前)
マラソン力アップにつなげる「スピード練習」【Garmin サポート】
4/23(日)9時30分開始 滋賀県希望が丘文化公園 陸上競技場他
環境を利用したトレーニング法のいろいろ【Garmin サポート】
----------------
皆さんの受講(申込み・参加)お待ちしています。
あすリード
ランニングコーチ 松井祥文
京都マラソン2016-17ランニングアドバイザー
健康運動指導士